TUBAGRA(ツバグラ)

MENU

最近のスマイルバイクパーク・エアーバッグスクールの様子

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ MOZU 鈴木雄大
2025年9月12日

スマイルバイクパークのエアーバッグスクールを始めて3ヶ月経過しましたので、最近の状況をお知らせします。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ ユウセイ君

koMOZUに乗るユウセイ君のスーサイドノーハンド(チキンウイング)。まだ膝でサドルをホールドできていないのでバイクは落ちやすいですが、近頃は着地までにハンドルキャッチができるように。

スマイルの4連テーブルを飛び切れれば小学生でもエアーバッグを利用することができます。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ HAYABUSA 叶大

HAYABUSAに乗ってテーブルトップ(インバート)をする息子。気が付けばちょっと前の私くらい入るようになっています。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ SHAKA24 けんぷっぷさん

SHAKA24に乗るけんぷっぷさんは課題のターンダウンが過去一入っていました。あと25度くらいハンドルが入ればメイクですね!

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ 金子さん

スマイル常連の金子さん、テーブルトップ(インバート)がほぼ90度入るように。これを通常のジャンプでもコンスタントに行えたら完璧です!

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ リク君

スマイル常連の中学生リク君はトボガンのカタチがいい感じにできるようになりました。あとはフロントを下げるだけです。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ croMOZU275

私はcroMOZU275でアンターンダウンを練習しています。横から見てこのフォームが理想。これを通常のジャンプでもできれば…。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ croMOZU275

そして私は今回初めてノーブレーキのSHAKA24を持ち込み、10年間封印していたテイルウィップ練習を開始しました。そして初めてクランクを挟んで着地することが!嬉しい!!そして楽しい!!もっと練習します!!

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ MOZU 鈴木雄大

MOZUに乗るスマイル常連のお医者さん鈴木雄大君によるマイナス(90度以上)入ったテーブルトップ(インバート)。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ MOZU 鈴木雄大

横から見る鈴木雄大君のマイナスに入ったテーブル(インバート)。エグさと格好よさに憧れます。

 

スマイルバイクパーク SBP エアーバッグ MOZU 鈴木雄大

そして彼が長らく練習しているMTBでやるには難しいターンダウン。ついにコンスタントにハンドルが180度以上入るようになりました。

 

動画でもその様子をご覧ください。

とまぁ、こんな感じで盛り上がっています。

スマイルバイクパークでは平日水曜、土日のどちらかで私が講師のエアーバッグスクールを開催していますので、安全にエアートリックの練習をされたい方はぜひご予約ください。毎回スローモーションで撮影し、フォームチェックしながら練習できます。

 

 

BIKE&FISH、夏は雨がなかなか降らず苦戦していましたが、9月に入りようやくまとまった雨が降るように。

BIKE&FISH エリテンで釣れたシーバス

そうなるとシーバスが釣れやすくなって本当に助かります。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
  • MOZU shinMOZU

    MOZU

    ストリート・ダートジャンプ用マウンテンバイクフレーム
    129,800円(税込)
  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)
  • SHAKA

    SHAKA

    ストリート・スケートパーク専用の26、24インチMTBフレーム
    129,800円(税込)
  • koMOZU

    koMOZU

    対象年齢6〜9歳のキッズ向けアクションライディング専用マウンテンバイクフレーム
    110,000円(税込)

Bike Performance No. 1 決定戦【BP-1】に協賛しました

Bike Performance No. 1 決定戦 BP-1 イオンモールむさし村山
2025年9月11日

2025年9月14日(日)・15日(月・祝)イオンモールむさし村山でストリートバイクイベント Bike Performance No. 1 決定戦 通称【BP-1】が開催されます。主催者はBMX BASE REON代表でZEN DISTRIBUTIONライダーの 安達 浩樹(PiRO)さん。

PiROさんの当イベント開催にかける思いがこちら。
====================================
観る人に伝わるのは魅力とは「すごい」ではなく カッコよさ。
「がんばってる」ではなく 楽しんでいる姿。
「難易度」ではなく スタイル。

BMXやアーバンスポーツは、年々高度化し、若者を中心に注目を集めています。
しかしその本質は、技の成否ではなく、スタイルや乗り方で個性を表現できること。

本イベントでは、子どもからシニアまで幅広い世代がアーバンスポーツに触れ、できないことを見つけ、挑戦する楽しさを体験できる場を提供します。

「できない」を「できる」に変える楽しみ方、それを「おもしろい」と思えること。
誰もが楽しめる 生涯スポーツ としてその魅力をスタイルとして伝えます。

地域に根ざす商業施設で開催することで、参加者の仲間づくり、スポーツと地域社会・企業・来場者をつなぐ 新しい架け橋 を築いていきます。

大切なのは、自分を信じる力。
やり抜く力。そして、楽しむ力。

おもしろいと自然と笑顔になる。
エントリーお待ちしています!
PiRO

BMX BASE REON
代表 安達 浩樹
====================================

 

14日(日)はガチな大きなBOXジャンプやクォーター、レールなどのパークセクションを設置してのストリートコンテストです。

Bike Performance No. 1 決定戦 BP-1 イオンモールむさし村山

セクションの内訳はこんな感じで、常設でないのにこんな大規模のパークセクションを設置するのは驚きですね。

このイベントはBMXが多いかと思いますが、もちろんMTB(ジャンプ系もOK)やトライアルもエントリーできます。

ちなみに本イベントにはTUBAGRAも協賛しておりまして、TUBAGRAライダーや何人かのMTBストリートライダーも参加します。こんな機会、滅多に無いのでぜひご参加ください!

参加費 2,000円(当日払い)/参加賞イオン商品券 1,000円

エントリーはこちらから。当日エントリーもできます。

 

【14日(日)のスケジュール】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開場 10:00/閉場 17:00

⚠️11:00〜14:00 インラインが特設パーク使用中

▶︎10:00 開場・受付開始
・同意書記入
・車検
・参加賞配布
・集合場所のご案内など

▶︎10:50 🚩参加ライダー集合
▶︎11:00 受付終了
▶︎11:00〜11:15 全体セレモニー
集合写真
BP-1 開会式
ライダーズミーティング
コンテストの説明
会場案内

ウォーミングアップエリアへ移動 各自フリーライド

▶︎13:40
BP-1 参加ライダー パーク招集

▶︎14:00 【 BP-1 決定戦】
・ウォーミングアップ開始 クラス別。なるべく少人数に分けてのびのび走れるようにします。

人数によって時間は増減します。各クラス10分程度の予定

❶ オープン
❷ ノービス
・コース設営(10分)
❸ ビギナー

▶︎14:40 本線開始
❸ビギナー/パークコースをゴールまで走る。
タイムアタック+楽しんでる度!
ここで走ることが勝利!
そして挑戦が成長!ゴールまで突っ走れ!
・ビギナー表彰式

❷ノービス/45秒1本
技ができるより笑顔がイチバン!
楽しくかっこよく
会場を沸かせるライディングが高得点!
・ノービス表彰式

❶オープン
トーナメント/1対1の30秒1本勝負
誰にも真似できないスタイルで
1番輝いてるNo. 1ライダーが決定する!
・オープン表彰式

▶︎17:00 閉場

 

14日(日)はイオンモールむさし村山で会いましょう!

最近のまとめ

フォレストバイク croMOZU275
2025年9月9日

この頃イベント続きで日々のMTBライディングの様子を全く紹介できていなかったので、思い出せる範囲で書き連ねていきます。

 

小田原のフォレストバイクに行き、ひたすら雷神トレイルのビッグテーブルを飛んでいました。軽く100本以上。ほぼ貸切でした。

9月に入っても相変わらずの酷暑のため汗だくを通り越して全身ずぶ濡れビシャビシャ。不快感も通り越して爽快感すら… まるで着衣水泳した後みたいになりましたね。

フォレストバイク croMOZU275

久しぶりに雷神ビッグテーブルでテーブルトップ(インバート)するも、寝ているリップに慣れずいつものフォームで深く入れることができませんでした。

他のところの立っているリップと入れるタイミングが違うというか、情けないくらい入らなくて次回リベンジしたいです。

 

フォレストバイク croMOZU275 自撮り撮影機器 Nikon Z5

今回はミラーレス一眼のNikon Z5での自撮りに慣れようとするも、最後までシャッターが切れるタイミングがテーブルトップ(インバート)が深く入った瞬間と合わず、それで結局100本以上飛ぶことになりました😩

 

フォレストバイク croMOZU275

汗だく&疲れ果てたのでジャンプは終了して愛車croMOZU275 フロント29インチ、リア27.5のマレット仕様の撮影を少し。

 

フォレストバイク croMOZU275 自撮り撮影機器

トレイルなどで愛車を撮影する際は、落ちている枝をスタンド代わりにすると意外と安定して良いです。

ただ枝が細いとバイクの重さで折れて倒れてしまうので、ほどほどの太さのある枝を選びましょう。

 

 

8月中は息子の小学校が夏休みのため、涼しくなる夕方に息子とよく幕張ダートコースに練習に行きました。

幕張ダート croMOZU275

croMOZU275に乗り幕張名物13連ジャンプを飛ぶ私。私はこのジャンプだと思い切ったトリックができないので軽くワンフットなど。

 

幕張ダート HAYABUSA 叶大

HAYABUSAに乗る息子も13連ジャンプで得意のワンフットをします。

 

幕張ダート croMOZU275

13連ジャンプの3つ目のテーブルが距離が遠くて飛び切ることが難しく、最初で最大の障害となっています。

 

あとは最後の13個目のテーブルが難しい。私と息子はあと少しで届きません。

でも、息子と競い合う関係、とても楽しいです!

 

 

スマイルバイクパークでは息子とテーブルトップ(インバート)対決。

スマイルバイクパーク SBP croMOZU275

私は大した進化無しではありますが

 

スマイルバイクパーク SBP HAYABUSA 叶大

息子のテーブルトップ(インバート)の入りが徐々にカタチになってきているのが期待大です。

来年から息子は中学生ですが、将来的にこのような関係が続くのか否か。

 

 

近頃SNSでチョコミントのアイスをよく見かけていたので、ミント味苦手なんだけどつい買ってしまいました。

アイスクリーム チョコミント

食べてみてやっぱり苦手なんだけど今季3回目だよ。ひょっとして好きなんじゃ?

 

 

夜活BIKE&FISHでエリテンドリフトしたら釣れた40cmオーバーのスモールマウスバス。

BIKE&FISH エリテンで釣れたスモールマウスバス

久しぶりのスモールでエラ洗い連発の激しいファイトが熱かったです。

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)

MWANGAダートジャンプJAM【表彰式&バーベキュー】

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM BBQ バーベキュー 焚き火
2025年9月6日

8月23日(土)にMWANGA WILD CLUB(ムワンガ)で初めてのダートジャンプJAMを開催。各コンテストの表彰式やJAM後に行ったムワンガの施設を利用してのバーベキューの様子を紹介します。

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM 表彰式

左からエアートリックJAMで優勝した篠山さん、ウィップオフで優勝したハルカ君、テーブルトップ(インバート)コンテストで優勝したTUBAGRA森田君です。篠山さんとハルカ君は親子で受賞ですね。おめでとうございます!

賞品は全てYurisさんよりご提供いただいたFireEyeのパーツたち。Yurisさんありがとうございました!

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM 表彰式

エアートリックJAM、ウィップオフ、テーブルトップ(インバート)コンテストで2位以下の受賞者の皆様です。こちらもYurisさんよりご提供いただいたFireEyeのパーツを賞品としてGET!おめでとうございます!

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM 表彰式

最後に特別賞として、TUBAGRA賞はJAMの最中にトリックがどんどん上達して行ったタイラさんでMURAMASA BARをGET!ムワンガ賞としてハルカ君と最年少のエハル君が無料利用券をGETしました。

 

JAMが終わった後はムワンガより許可をいただき、施設内でバーベキュー&焚き火をさせてもらいました。

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM BBQ バーベキュー 焚き火

バーベキューをしている時はお肉が美味しすぎてバクバク夢中に食べてしまい写真は無し!申し訳ない〜🙇‍♂️

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM BBQ バーベキュー 焚き火

バーベキューの後は焚き火を囲んでTUBAGRA森田君と元TUBAGRAライダーレオン君と語り合いました。楽しかったなぁ!!

ちなみにこの時間でも気温は33〜34℃あり、薪を燃やすと暑くなり過ぎるので、バーベキューをした炭の残り火だけで焚き火としました。これでも十分雰囲気ありましたね。

 

長らく投稿していたMWANGAダートジャンプJAMの紹介は以上となります。コンパクトですがとても楽しいイベントとなりました。また開催しますので次回はさらに多くのライダーに参加してもらいたいです。

MWANGA WILD CLUBスタッフの皆様、協賛いただいたYuris 篠塚さん、ご参加いただいたライダーの皆様、本当にありがとうございました!

 

MWANGAダートジャンプJAM【JAM直前の様子】
MWANGAダートジャンプJAM【エントリーライダー紹介】
MWANGAダートジャンプJAM【エアートリックJAM】
MWANGAダートジャンプJAM【ウィップオフ】
MWANGAダートジャンプJAM【インバートコンテスト】
MWANGAダートジャンプJAM【4連フリーセッション】
MWANGAダートジャンプJAM【表彰式&バーベキュー】←今ここ

MWANGAダートジャンプJAM【4連フリーセッション】

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM リュウ君 HAYABUSA
2025年9月5日

8月23日(土)にMWANGA WILD CLUB(ムワンガ)で初めてのダートジャンプJAMを開催。いくつかのJAMやコンテストが終わった後に4連テーブルでフリーセッションを行いました。

 

フリーセッションなだけに決まりなどないのですが、「頭文字D」ごっこと称した水を入れた紙コップをくわえて4連テーブルを飛び、水をこぼさなかったら勝ち、という遊びを子供たちが始めました。

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM ミナト君

紙コップをくわえながら4連テーブルを飛び、ガッツリテーブルトップ(インバート)を入れるミナト君。

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM リュウ君 HAYABUSA

3個目のジャンプまで耐えたけど4個目のジャンプで水がこぼれ出してしまうHAYABUSAに乗るTUBAGRAリュウ君。

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM エハル君 koMOZU

「頭文字D」ごっこは置いておいて、4連4個目でテーブルトップ(インバート)を入れようとするkoMOZUに乗るエハル君。

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM レオン君 akaMOZU

日中は熱中症気味で休んでいましたが、日が陰って来てから積極的に乗り出すakaMOZUに乗る元TUBAGRAライダーレオン君。

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM 篠山さん

ムワンガローカル、ハルカ君のお父様である篠山さんのウィップ気味に決めるワンフット。

 

ムワンガ MWANGA WILD CLUB ダートジャンプJAM croMOZU275

イベント中、ずっとMCをしていた私もようやく少し乗りました。タイトな連ジャンでもcroMOZU275なら問題なく飛べます。

 

次は表彰式とイベント後のバーベキューの様子を紹介します。

 

MWANGAダートジャンプJAM【JAM直前の様子】
MWANGAダートジャンプJAM【エントリーライダー紹介】
MWANGAダートジャンプJAM【エアートリックJAM】
MWANGAダートジャンプJAM【ウィップオフ】
MWANGAダートジャンプJAM【インバートコンテスト】
MWANGAダートジャンプJAM【4連フリーセッション】←今ここ
MWANGAダートジャンプJAM【表彰式&バーベキュー】

RELATED PRODUCTSこのトピックスに関連する商品をご紹介

  • croMOZU275

    croMOZU275

    27.5インチホイール対応のアクションライド用フレーム
    160,600円(税込)
  • HAYABUSA

    HAYABUSA

    対象年齢10〜13歳の24インチホイール対応キッズ用フリースタイルMTBフレーム
    124,300円(税込)
  • koMOZU

    koMOZU

    対象年齢6〜9歳のキッズ向けアクションライディング専用マウンテンバイクフレーム
    110,000円(税込)
1 2 3 819

PRODUCTSツバグラの製品

閉じる
ページの先頭へ